チャパティ 
	
	 | 
	
	 
	 | 
	
	 | 
	
	東アフリカは、インド&アラブの食文化が入り込んでいる。インド料理だと思っていたチャパティがここでは普通に食されている。インド料理好きなオイラは、当然、チャパティにドはまり。朝、チャパティが食べられれば、一日、幸せでいられる。 
	 | 
 
 | 
	
	
	チャイ 
	
	 | 
	
	 
	 | 
	
	 | 
	
	チャイも普通に飲める。ただ、チャイといってもいろいろ。ただのお茶、香辛料が入っているお茶、ミルクが入っているミルクティー、そして、生姜で作ったジンジャーティなどがある。個人的には、ジンジャーティーがお気に入り。朝、これを飲むと、頭がスッキリ、気合が入る。 
	 | 
 
 | 
	
	
	サトウキビジュース 
	
	 | 
	
	 
	 | 
	
	 | 
	
	主にザンジバル、ダルエスでも飲めるサトウキビジュース。ザンジバル・ストーンタウンの市場の隣にあるジュース屋のサトウキビジュースがピカイチでうまかった。絞りたてのサトウキビのほかに、ジンジャーとライムが入っている。氷でキンキンに冷やされたサトウキビジュースを、炎天下のザンジバルで飲むと、ヤバイ。うますぎて止まらなくなってしまう。 
	 | 
 
 | 
	
	
	ジャックフルーツ 
	
	 | 
	
	 
	 | 
	
	 | 
	
	果物ってあれば食べるけど進んでまで食べたいって思う存在ではなかったのですが・・・野菜不足のアフリカ、ビタミンは果物から採れってことで、果物を積極的に食べるようになりまして。で、その中で抜群にはまったのが、このジャックフルーツ。バナナとパイナップルを足して二で割ったような味のこのフルーツ、結構腹持ちがよく、ランチ代わりに食べてました。 
	 | 
 
 | 
	
	
	ウニ 
	
	 | 
	
	 
	 | 
	
	 | 
	
	ザンジバルのジャンビアーニ海岸では、ウニが拾える。それを持って帰って、殻を割ってとりだしたウニ。メッチャ濃厚でウマイ!チリのウニがイマイチだったんで、外国でのウニに興味がなくなっていたオイラでしたが・・・いや、ここのウニで再びウニ熱再燃。あ〜、おいしかったなぁ、うに丼・・・ちなみに、タンザニアも米はウマイ。 
	 | 
 
 | 
	
	
	<SAZAN>の日本食 
	
	 | 
	
	 
	 | 
	
	 | 
	
	アルーシャにある日本食屋<SAZAN>。ここの料理はなに食ってもウマイ。とてもタンザニアのお嬢さんたちが作ってるとは思えない、ザッツ・日本テイストな味付け。オイラは特に、豚汁に涙しました。この濃厚な味噌の味、たっぷりの野菜、そして、絶妙な薄切りの豚肉・・・ああ、たまりません。 
	 | 
 
 | 
	
	
	アップルマンゴー 
	
	 | 
	
	 
	 | 
	
	 | 
	
	タンザニアに来て、ようやく甘くおいしいマンゴーが食べれるようになった。ザンビアあたりからもマンゴーは売っていたのだが・・・なんか甘くなかったのだ。いやぁ、マンゴーが安くてウマイとは・・・そりゃもう、パラダイスですよ、ハイ。 
	 | 
 
 |