(English)
It was very hot today. I felt thirsty. I drunk water and coke and ... coco.
(Español)
Que calor! Quiero beber algo fresco.
|
|
気づいたらこの旅も半年以上経っており、もう、新学期に入ってしまいましたなぁ。4月、出会いと別れの季節。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
さて、ここホンジュラスは・・・暑い・・・とにかく暑い!11時から13時頃には、殺す気か!と思えるほどの太陽光線がジリジリを攻撃してくる。一週間前に通った時より確実に暑くなっているぞ、なんて文句をブツブツ言いながら、うだるような暑さの中、自転車をこぎ進めてまして。ここんところ、毎日、基本的に水を1ガロン(3.78L)2つ買って水筒に詰めて運ぶのがすっかり日課。朝出かける時には、5~6Lの水がカバンに入ってます。
特別に暑かった今日、太陽の光を浴び、身体から水分が蒸発して抜けていくのが分かるほど。太陽がサンサンと照っている中走っていると、カバンに入れてある水はあっという間に温まってしまう。今日なんて、お昼には、水筒の水は、完全にお湯になっていた。まぁ、あったまっても水は飲めるもんなのですが、こんな時には冷たい炭酸飲料が飲みたくなるのが心情ってもんで・・・しかも道を走っていると、コーラやペプシの看板が頻繁に立っている。この誘い広告はズルイ。気がつくと欲望の赴くまま店に入り、「コーラかペプシを一本」と言っている自分が居るんです。あぁ。一日3,4本は小瓶のコーラかペプシを飲んでますなぁ。ちなみに、一本大体8レンピーラ。40円ってとこでしょうか。
そして、今日は、道端で売っているココの実にも手をだしてしまいました。かわいい女の子が、ストローを刺してチューと飲んでいる姿があまりにも羨ましく見えて。おばちゃんに、「ココの実一つ」と頼むと、クーラーボックスから、ココの外側の部分をカットした実の部分を取り出し、上部をザクっとカットして、ストローを刺して渡してくれる。このストローで、チューと中の果汁を飲むわけで・・・うーん、旨い。そして、中の果汁を飲み干すと、おばちゃんが、その実を4つにカットして、中の果肉の部分を切り分けて渡してくれる。これが・・・微妙な味でして。例えて言うと、スイカの皮の部分を食べている感じでしょうか。サクサクした食感はいいんですが、甘みがまったくない。おいしいとはちょっと言えない味です・・・が、意外とお腹が膨れ、自転車パワーの源に。ちなみに、一個8レンピーラでした。
|
|



|