(English)
Today I arrived at Granada.
(Español)
Yo llegue a Granada.
|
|
昨日、Masayaに到着したのが遅かったということもあり、町は真っ暗、店はほとんど開いていない。すげぇがんばって走りきったにも関わらず、夕食はハンバーガー一個という簡素な食事しか取れず・・・あぁ、ニカラグアも店は早くしまっちゃうのかぁ、これからは、飯、買出し時間をずらさないといけないのかなぁと思い始めたところでした。
そして、今日、Granadaに早々と到着。が、早い時間にも関わらず、町は意外と静か。20:00閉店と書かれてあるスーパーも、午後には早々と店を閉めている・・・なにか、おかしい。これは、夜に働かないとかいうことではなさそうだぞ、と。そういえば・・・今、セマナ・サンタ(イースター/復活祭)の期間。そうか、この期間、店は早々と切り上げたり、休みにしてしまうものなのかぁ!と、ようやく気づきまして。ここんとこ、昼間はほとんど郊外の道路を走っていたので、セマナ・サンタの盛り上がりをイマイチ感じ取れなかったのです。イカン、イカン、もっと町の様子に敏感になんなきゃ・・・って、敏感に感じてはいたんですよね、一応。気づいてしまえば、ここんところおかしく感じていた町の様子もすべて合点がいく。そうだよなぁ、テグシガルパなんて、首都で19:00には真っ暗なんて、普通の時期じゃありえないだろうし、Masayaの町は民芸品市で有名って聞いていたのに、民芸品を売っている店なんてどこも(開いて)なかったし、Granadaでは、昼間なのに、メルカドが開かれてないし・・・セマナ・サンタだからか!セマナ・サンタって、単に、町を練り歩くだけのお祭りじゃなかったのね、って、よく考えたら町を練り歩くのに、店を閉める必要があるワケで。モノを知らない、おいら、いやぁ、また一つ勉強になりました。
そんなワケで、ちょっぴり物寂しい感が漂うグラナダですが、町はすごく雰囲気があり、いい感じです。う~ん、休養がてらちょっと長居したい衝動が・・・
|
|





|