(English)
Today I arrived at Sierpe. This town is hub of Corcovado Nacional Park.
(Español)
Hoy yo llegue a Sierpe.
|
|
今日も、今にも雨が降りそうな天気。曇り・・・というか雨がふりそうな曇天の日はなぜかテンションが低い。このテンションの低さゆえ、心はどこか別のところに行っちゃってて、前に向かって淡々と自転車をこいでいる時も、なんか、自転車をこいでいる自分が自分じゃない不思議な感じがする。幽体離脱じゃないんだけど、変なところから自分を客観視している感じ。
さて、Dominicalからの道は再び舗装道路になっていて、走りやすかったです。雨が降る前にコルコバード国立公園の入り口となる町であるSierpeに辿り着いておかねばと、急ぎぎみに自転車を進めた。太陽は出ていないのだが、ムシムシっと湿度が高く、汗がダラダラと滴り落ちる。途中、小雨が降り出し、一旦雨宿りをしたのだが、本降りには発展しそうもなかったので、そのまま走ることに。しばらくしたら雨も止んだ。
そろそろ、後ろのタイヤがヤバくなってきた。重い荷物を積んでいるためか、磨り減り方が激しく、外側のゴムの部分がツルツルになって、一部内部の青いゴム部分が見えてきちゃっているのだ。このタイヤでおそらく6000kmくらい走ったかなぁ。この調子だと、これから南米、アフリカと進むにあたり予備タイヤがもうちょっと必要となりそうだ。予備タイヤをどこで調達するか・・・まぁ南米を走り終えた時点で考えるとするかな。自転車の状況次第で、南米後、アフリカではなく、一旦欧州に入るというコースもアリだし。
Palmer Surという町から、車及び人通りの少ない脇道路に入る。一応舗装道路のため、進むには問題ないのだが、なにせ、走っていて寂しい。しばらく走ると、Sierpeの町に出た。町といっても、コルコバードまでのハブとしての町で、そんなに大きくはない。数軒の宿とちょっとしたスーパーがあるくらいだ。ホテルマルガリータという安宿にチェックインした後、国立公園探索およびカーニョ島へのツアーを案内する店に行き、ダイビングツアーについて聞いてみる。すると、Sierpeの町からダイレクトにダイビングツアーもあるが、3人以上でないとやらないとのこと。今のところオイラ一人。うーん、もっとカーニョ島に近いドラケ湾に行って、探さないとダメかなぁ・・・
|
|


|