Salgo de Huaraz
いよいよワラスを出発

2009.09.16 / Peru (Huaraz~Recuay) 本日自転車27km走行 : Total 13561km走行
天気:晴れ ネット接続:1
朝飯→シリアル+リンゴ 昼飯→たぶんクイ 夕飯→ポヨ / 宿→Hostal Pastoruri(10ソル)

(English)
  Today I left from Huaraz.



(Español)
  Hoy salía de Huaraz.
 結局6日間も滞在してしまったワラス、ようやく今日出発することにした。思っていた以上に興味深いトコロだったなぁ。今回、トレッキングには挑戦しなかったのだが、ここワラスはトレッキングの基点として有名な町。もっともポピュラーなトレッキングコースであるサンタ・クルス谷を巡るコースやら、世界で二番目に美しいコース(らしい)ワイワシュ山群を巡るコースやら、ここワラス周辺にはいくつものトレッキングコースがある。トレッキングのために、もう一度訪れたい場所だ、ここは。

 3090mにあるワラス、リマ側に4000mを超える峠があるため、ワラスを出てからも道はしばらく上りになっている。なので、海岸地帯まで一気に山下りというワケにも行かず、しばらく小刻みに移動していくことにした。今日の目標は、30kmほど先にあるRecuayという町。上りとはいえ、30kmほどの距離なので、朝はゆっくり起き、テントをたたむ。そして「もう一泊していけば」という誘惑に後ろ髪を引かれながら、ようやく出発。

 素敵な山々に囲まれた、気持ちのよい景色の中走る。が、天気は曇。時間が経つにつれ、さらに雲は広がってきて・・・しまいには、雨がポツポツ。う~む、普段はいい天気なのに、どうしてオイラが自転車で走る日に限って、空は雲で覆われるのだ?

 雨が本降りになる前にRecuayに到着。町が道沿いにあって、縦に長いRecuayの町、なかなか宿に辿り着かず、しばらく探してウロウロ。ようやく見つけた宿は町外れにあり、食堂などがあるセントロからえらい離れている。

 宿に荷物を置き、セントロに飯を食べに向かったのだが、シエスタのためか、開いている店が少ない。やっと見つけたレストランも、オイラが入った直後にドアが閉められ、シエスタモード。ふ~、危うく昼食を食いっぱぐれるところだったよ。

 さて、昼飯を食べたら、猛烈に眠くなってきた。実は、ワラスではずっとテント生活だったので、微妙に寝不足状態が続いていたのだ。テントって、そんなに快適に眠れるワケではなく、夜中に何度も起きてしまったりするんです。そんなワケで、宿に戻ってお昼寝。起きたら、周囲はすっかり暗くなっていた。慌てて夕食を食べに、再びセントロへ。午後は寝ただけなのに・・・意外とお腹は空くもんだ。