Cebiche
セビチェ大作戦

2009.10.03 / Peru (Lima) 本日自転車0km走行 : Total 14057km走行
天気:曇時々晴 ネット接続:1
朝飯→ホットケーキ 昼飯→セビチェ 夕飯→焼肉 / 宿→佐藤家(ホームステイ)

(English)
  We went to restaurant to eat cebiche.



(Español)
  Fuimos al restaurante para comer el cebiche.
 セビチェがちょいと苦手で・・・嫌いじゃないけど、好んで食べることはないというオイラのために、美味しいセビチェ屋さんで昼ごはんを食べようパーティを開催していただきまして。近所にあり、お昼時には、行列ができるというお店に連れて行ってもらったのでした。

 こぎれいなお店の入り口を入る。土曜日のお昼ってことで、ニシザワさんが「集まれる人大集合」と、知り合いに声をかけてくれてまして。今日の<セビチェを食べようパーティ>、子供達を入れて総勢16人くらいになったのでした。ちょい早い時間に店に来たため、まだ店内はいっぱいになっておらず、店の奥にある長テーブルを陣取る。よぉし、この店でセビチェへの苦手意識をなんとかするぞ、と密かに気合をいれるのであった。で、早速セビチェと、ご飯料理をオーダーしてもらう。テキパキと動く店員さん、あまり待たせることもなく、アヒ(唐辛子系香辛料)入りとアヒなしのセビチェがテーブルに。4度目になるセビチェ体験。今度こそ、美味しく感じれるか・・・皆さんが見守る中、パクリと一口。う~ん・・・やはり、オイラ的には微妙な味です、セビチェ。あぁ、このお店で、苦手意識を克服できないとは・・・うぬぬ、残念だが・・・セビチェ攻略は諦めることにしよう。ペルーにはまだまだ美味しい料理がたくさんあるのだ!紫トウモロコシで作ったジュース、チチャモラーダを飲み、お口直しをしてから、他のご飯料理をいただく。いやぁ、他の料理はどれもおいしゅうございました。

 お腹いっぱいになり、お店を出ると、店の入り口にはものすごい行列が!みな、ここのセビチェ目当てで並んでいるんだよなぁ・・・多くの人が美味しがる料理を、堪能できないって・・・なんて悲しいことなんでしょう。