Mantenimiento de la bicicleta
ようやく自転車整備をね

2010.08.25 / Chile (Viña del Mar) 本日自転車0km走行 : Total 21615km走行
天気:晴 ネット:1
朝飯→サンドイッチ 昼飯→海老の素揚&アサリの酒蒸&タラコ 夕飯→コングリオのスープ&タラのフライ&蒸ホッキ貝 / 宿→汐見荘

(English)
 I did maintenance of bicycle today.



(Español)
 Hice mantenimiento de bicicleta hoy.
 今朝は、ケンさんと魚市場へ。まぁだいたい、どの魚がどこで売っているのか分かってきた魚市場。今日は、前から気になっていた、ウツボ似の<コングリオ>という魚を買ってみることに。コングリオについては、情報ノートには、そのグロテスクな姿とはうって変わって淡白であっさりとした味と書かれてまして。まぁモノは試しと一匹購入。ビーニャに来たら、ウニを食べてみたかったというケンさんは、お目当てのウニを2匹購入。さてさて、本日は、他にもアサリ、頭付きの海老を購入したんで、今日はどんな料理を作るかなぁ・・・

 昼食は、シンプルに、作っておいたタラコと、買ってきた頭付きの海老を素揚げにしたものと、アサリのワイン蒸しを、熱々のご飯でいただく。いやぁ、実はこの組み合わせが一番ウマイのではないかと。オイラが作るビーニャ食材を使った海鮮料理の、最強4点飯です。

 さて、ビーニャに来て早1週間。時間はたっぷりあるはずなのに・・・自転車がほったらかし。汚れもふいてあげてないし、アンデスで切れたシフトワイヤーはそのまま。イースター島に連れていくということもあり、そろそろ整備しておかねば、と重い腰をあげ、本日午後は自転車整備。バックからシフトワイヤーの予備を取り出し交換作業・・・そうそう、このシフトワイヤー、ブエノスで、日本からパーツを送ってもらった際、「たぶん必要となるだろうから、サービスで入れておきます」と、グリーンサイクルステーションの平田さんが、ダンボールに一緒に入れておいてくれたんです。さすが!自転車のこと、よく分かっていらっしゃる。早速使わせてもらう事態が発生するとは・・・ね。とにかく、ありがとうございます、平田さん、助かりました。

 シフトワイヤーを交換した後、ブレーキ調整をして、汚れを落としてきれいに磨く。で、自転車整備の後、眠くなってしまい、シエスタタイム。横になったらいつの間にか寝てしまってて・・・起きたら18時。毎日のように朝一で魚市場に行ってるから、意外と毎日睡眠時間少ないもんな・・・マッタリしているようで、寝不足なビーニャ生活。

 さて、夜は・・・だんだん豪華になる夕食の食卓。そして、手が込むため、調理時間が長くなり、遅くなる夕食タイム。本日、夕食を食べ始めたのは22時チョイ前。ん・・・20時前には仕度はじめたのに。