(English)
I went to Valparaiso.
(Español)
Fui a Valparaiso hoy.
|
|
今日はめずらしく朝の魚市場には行かず。溜まった使用済みシャツ&パンツを洗濯した後、自転車を持ち出し、おでかけ。本日向かったのは、ビーニャの隣にある町<バルパライソ>。街並みが世界遺産にも登録されていて、観光するならビーニャより雰囲気があってよい、とは聞いていたものの、毎日海鮮料理に明け暮れ、行きそびれていまして・・・そろそろビーニャも出発することだし、出発する前にバルパライソに行っておくか、と向かったのです。ええ、久々の観光デス、はい。
いつも魚市場に歩いていく道を、自転車に乗って走る。魚市場を通り過ぎ、そのまま海岸沿いの道を走る。きれいなビーチが広がっていてえらく気持ちいい。う~ん、こんな素敵なサイクリングロードを見逃していたなんて・・・晴れた日に走ると、最高に心地よいゾ、ここ。
ビーニャから8kmほどの場所にあるバルパライソ、自転車だとあっという間に到着です。まずは、軍艦が停泊しているプラット埠頭へ。埠頭の前は賑わっていて、民族衣装らしき衣装を着た人たちが、生演奏にあわせて踊りを踊っていた。う~む、いいなぁ、ビーニャの街をウロウロするより全然楽しいじゃないですか、バルパライソ。で、そのままソトマヨール広場の方に行ってみると、ここにも、また人だかりが。ここでは、オルガンの音色に合わせて、体にまとえるように改造したドラムセットを踊りながらリズム伴奏をするという、大道芸が繰り広げられていた。打楽器マニアなオイラとしては、この手の大道芸は大好き。しばし、足を止め、鑑賞。
その後、カラフルな家々が立ち並ぶ、雰囲気ある町をぶらぶら。坂が多いから、自転車で走り回るにはチト辛い町のつくりなのですが、まぁ、適当に、興味の惹かれるほうへと足を向ける。
港町としてはチリ最大というだけあって、そこらへんで、魚を売っている。バルパライソの町まで来た方が、いろんな魚が手に入るんじゃないの?と思って、覗いてみたのだが、魚の種類としては、いつも行っている魚市場とあまり変わらなかったのはちょっと残念。
いやぁ、なんかよかったですよ、バルパライソ。汐見荘からバルパライソに向かう道、自転車で走るとめっちゃ気持ちよかったし、また来よっかな。
|
|






|