Huelga :6dia
YouTubeが!

2011.1.17 / Chile (Punta Arenas) 本日 自転車0km走行 : Total 25351km走行
天気:晴時々曇 ネット:1
朝飯→パン 昼飯→ラーメンチャーハン 夕飯→ラーメンチャーハン / 宿→Barefoot Backpackers(5000ペソ)

(English)
 Today Punta Arenas came out on strike too. I edited video in the hostel all day long.



(Español)
 Hoy Punta Arenas también salió en huelga. Revisé todo el día mucho tiempo el video en la hostería.
 今日は、完全にヒキコモリ。外へ出たのはユニマークに食材の買出しに行った時だけ。ストライキの状況もよくわからなくなってきました。ただ、同室のバックパッカーが「今日も移動できない!」と嘆いているのをみると、まだスト続行のようです。

 ビデオ編集し始めちゃうと、完全に、マイワールドに突入しちゃうんですよねぇ・・・現在の状況意識は消え、編集中のフッテージの中に舞い戻ってしまうんです。パタゴニア編を編集し始めたオイラの意識は、再びアウストラル街道ワールドに突入しちゃっているので、今現在のプンタ・アレーナスという状況は違和感としてしか入ってこない。同室の人たちとのコミュニケーションも、ズレズレ。ということで、この宿には、結構長居しているのに、友達ができません(ToT)

 さて、レンダリングが終わった映像をアップしようとYouTubeのアップローダーページを開いてみたら、なんだか、いつもと違うインフォメーションが表示されている<これで15分を越える動画を・・・>。これでってなんだ?特に何も設定をいじった覚えはないのだが・・・と思って、YouTube関連でググってみたら、なんと、一部のユーザに対して、15分以上の動画のアップロードを許可したとあるではないですか。おぉぉ、なんと、これは嬉しい。今まで、10分、15分という時間の壁があったので、泣く泣く削ったり、前後編に分けた動画もあったのだが、これからはそんなことはしなくてよくなるワケだ。ん~、でも無制限の尺に甘えちゃって、ダラダラと長いだけの映像を作らないように気をつけなきゃいかんな。