Cuanto tiempo va a estar en Honduras?
結局陸路でホンジュラス入国

2009.03.22 / Guatemala-Honduras(Puerto Barrios~Omoa) 本日自転車84km走行: Total 7939km走行

(English)
  Today I entered Honduras.



(Español)
  Yo estoy en Honduras.
 気がつくと、もう国境付近。手持ちの地図だと、コパン遺跡の方に回らないと道がないような感じだったので、遠回りするくらいだったらいっそ船で、と思い、今回は水路での国境越えを狙ったのだが、船を捕まえることが出来ず。あぁ、ぐるっと回っていかなきゃいけないのかぁと思っていたのだが、プエルト・バリオスで国境までの道を聞いたら、ほぼ海岸沿いに道があることが判明。最新版のはずなのに、意外と重要な道が記されていなかったりするんだよなぁ、メキシコで買ったこの地図は。

 国境まであと10kmはあろう場所に、グアテマラのイミグレがありまして。出国手続きを済ませる。ここで、手持ちのケツアールをレンピーラに両替。1ケツ→2.2レンピーラのレートで換えてもらったのだが、これは妥当なんだろうか?ネットでレートをチェックしておくべきだった。さて、このままひたすら10km走ると・・・見えてきました国境が。ホンジュラス側は国境を越えたところすぐにイミグレがあり、ここで入国手続き。カードへの必要事項は、どこぞに電話をしながらのながら作業で、おじさんが全て記入してくれ、60レンピーラ(3ドル)支払って、入国手続き完了。おじさんは親切にもホンジュラスの地図をプレゼントしてくれました。ありがとう、おじさん。

 陸路での国境越えはまったく緊張しなくなっちゃったなぁ・・・とにかく緊張しまくっていたメキシコ入国の頃が懐かしい。

 そのまま海岸を走り続け、辿り着いたのがOmoaという町。海辺にリゾートホテルが並ぶ観光地でした。おいらはちょっと離れにある安いホステルのドミトリーに宿泊。スイスからバックパック旅行しているアンデレアと同室になり、カタコトスペイン語でもどかしい会話を少々・・・で、このホステル、庭に洗濯物を干すところもあったので、久々に、ジーパンも洗濯。洗濯を終え、海岸に出てみると・・・休日だったせいもあって、芋洗い状態。それにしてもこの辺の海、カリブ海ではあるのですが、あんまりきれいな水、浜辺ではないのが残念。