(English)
Today I went to panama city. I bought a stove which is used for White Gas.
(Español)
Hoy yo voy a panama city.
|
|
昨日の雨がウソのように晴れた今朝、Gamboaの周囲を散歩。マルシア宅の裏の木の上で数匹のサルが鳴き騒いでいる。パナマ運河沿いにあるここGamboaの町は自然豊かな田舎町。別荘として家を持つには最高の場所ですな。
さて、今日は、マルシアが仕事でパナマシティに出るというので、一緒に車に乗せて連れていってもらうことに。南米に入る前にゲットしておきたいモノが二つありまして。パナマシティで買い物をすることにしたのです。
ゲットしておきたいモノとは、一つは、自転車のパーツ。ブレーキパーツと、もしあれば、18インチのタイヤとチューブも。ブレーキパーツは意外と消耗品なので、予備パーツとしていくつか入手しておかねば、と思っているのです。それと、もう一つが、ガソリンストーブ。ガスストーブは持っているんだけど、アウトドア用の予備のガスを入手するのが結構大変。ガソリンスタンドで容易に入手できるガソリンを燃料とするストーブを入手できないかなぁと、前々から探していたんです。
マルシアにお願いして、アウトドアショップと自転車屋があるショッピングモールで降ろしてもらう。自転車ショップで、ブレーキパーツが見つかり、購入。18インチのタイヤはやっぱりないみたい。アメリカばりにモノが溢れているパナマシティ、きっと探せば18インチタイヤをゲットできそうな気もするのだが、あまりにも広い街であるため、探すのが大変。差し迫ってなんとしても入手しなきゃという状況でもないので、自転車屋を見かけたら入って聞いてみる程度で、気長に探すことにしよう。
次にアウトドアショップへ。Acaciaというアウトドアショップに入ったところ、ガソリンストーブに使えるMSRのSIGGボトルを発見。「このボトルにつけるストーブは売っていないんですか?」と聞いたところ、この店には在庫はないとのこと。なんとか入手したいと粘るオイラの熱意で、別のモールにあるAcacia店に電話をしてくれ、一個だけ在庫があることが判明。早速、そのモールに向かう。そして・・・やっとのことで、ガソリンストーブゲット!しかもゲットできたのは、お目当ての<MSR ウィスパーライト インターナショナル>。ちょっと高かったんだけど、これから旅を続けるのに、必須のアイテムだからという判断で、迷いなく購入。うーん、今日はいい買い物ができた、満足満足。
さて、帰りはバスでGamboaまで戻ることになるのであるが・・・ローカルバスに乗るのって苦手なんです。まず、どこの乗り場から乗ればいいのか分からないし、来たバスが目的地まで行くのかどうかも分からない。今回も、何度も人に聞きながら、ようやくバス停に辿り着き、「このバスに乗ればGamboaに着けるよ」と言われて乗ったバスが、実はGamboaには行かないことが分かり、慌てて降りて乗り換えるというハプニング。やっぱり、行き先は自分の意思で決めるという自転車移動が気持ち的に楽・・・そうだ、この気持ちの楽さが自転車で旅をしている大きな要因(の一つ)なんだ!と、自分が何故自転車旅をしているのか再確認しちゃいました。そんなこんなで、明るいうちにパナマシティを出たはずなのに、すっかり暗くなってからの帰宅となってしまいました・・・
|
|





|