(English)
Today I went to Cumbe Mayo and Bano del Inca.
(Español)
Yo fui a Cumbe Mayo y Bano del Inca.
|
|
今日もCajamarca。意外と見所が多いここ、今日はVentanillas de Otuzcoというプレインカの墓地遺跡に行ってみることにしたのでした。昨日のクンベ・マヨとは違い、Cajamarcaの町から8kmほど平坦な舗装道路を走ったところにあるOtuzco。当然、自転車で移動です。
楽々辿り着いたOtuzco、学割が使えて1.5ソルで入場。ちょっとした小高い丘を登ると・・・ありました、穴がボコボコ開いた岩場。この穴一つ一つに人が埋葬されたそうで。しかも、驚いたことに、ここの墓地、紀元前1100~紀元1200年頃という長期間使われていたようなんです。コレだけ長い間使われたと言うのなら・・・逆に、なぜ1200年頃から使われなくなったのかという疑問が沸いてくる。なぜ?
ここ、ただの穴の空いた岩があるだけの場所なんですが、意外と長い時間楽しめた。こういう、人の営みの形跡が残っている場所が好きなのかも、やっぱり。遺跡にワクワクするのは何故なんだろう、と我ながら不思議に思っていたのですが、遺跡には人の営みの痕跡が残っていまして。この痕跡から<当時の人の営み>をあれこれ妄想するのが、好き。人の営みってすなわち、人間が生きていくってことのドラマ。う~ん、結局<ドラマ>を追い求めているってことなのかな。
Otuzcoを後にして、Cajamarcaへ戻る。いよいよ明日ここを発つつもりなので、Cajamarcaの町観光をしながら、必要物品を調達。実はまた、靴がボロボロになっていまして。Kuelapトレッキングの時に、完全に壊れてしまい、今や歩くと靴底がパコパコする状態。ロライマの時といい、トレッキングをする度に、靴がお亡くなりになる・・・靴を購入し、さらに、パンやらスナック、水を買い込む。さぁ、明日からしばらく、シンドイ道が続きそうだが、今度は自転車で走りきるぞっと。
|
|



|