(English)
I leaved from Arequipa by bus.
(Español)
Yo salio de Arequipa en bus.
|
|
今日、バスでクスコへ移動。宿代が浮くからという理由で決めた夜行バス、出発は20時半のため、今日時間はタップリ。同じく今日クスコへ向けて出発するというショウさんはバイクで行くため、朝9時に出発。クスコで6度目の再会となることでしょう。
さて、宿は11時チェックアウトなので、パッキングした荷物をフロント奥に置かせてもらい、オイラはフロント前のソファーに座って、パソコン作業。
パソコン作業をしながら、iTunes Music Storeにアクセス。そうそう、実は10/14に大好きなthe pillowsの新譜<ooparts>が日本で発売されていまして。深夜バスの長旅中、このthe pillowsの新譜を聴きながら、ご機嫌に過ごそうと、<ooparts>購入作業開始。が、実は、長年iTunesを使っているんですが、楽曲購入はなんと初めて。随分前に作っておいたApple IDを使って、アクセスしようと思ったら、iTunes Music Store用に新たな契約同意書なるものがポップアップされまして。ちょっと読んでみると<日本国内での限定使用。日本国内以外で使用された場合には・・・>なる文言が書かれてあるではないですか。う~む、ひょっとして海外からのダウンロードは出来ないのかな?と、ドキリとしたのですが、無事全曲ダウンロード完了。う~ん、ホント便利になったもんだ。地球の反対側にいながら、新譜を発売と同時に購入して聞けちゃうなんて。あ~マンガも早くこういう風にネット販売対応しないかなぁ・・・日本で愛読していた、<のだめカンタービレ>と<バガボンド>の続きが気になってしょうがないですよぉ。
そんなこんなで、あっという間に18時。バスターミナルは、アレキパの街外れにあるので、ちょいと早めに宿を出て向かうことにした。地図を見ながら進んだにも関わらず、なぜか道に迷う。で、街の人たちに道を聞きながら行くことになったのですが・・・街の人(中南米の人)って意外と地図を読めない人が多くて、「ここはどこですか?」と地図で説明してもらおうと思っても、皆見当違いのところを指して「ここだ」と言うんです。地図は読めないが、道は分かっているようで、バスターミナルへの行き方は詳しく説明してくれる。スペイン語が完全には分からないオイラとしては、半分しか理解できない言葉による道案内より、地図での場所確認の方が助かるのだが・・・半分理解した言葉による道案内を頼りに、バスターミナルへ向かうのであった。何人もの人に道を尋ねながら、結局1時間強かかって、無事ターミナルに到着。バスターミナルに自転車ごと乗り入れ、興味本位の視線にさらされながら、購入したチケットのバス会社の窓口へ。窓口前で自転車を折りたたみ、輪行袋に入れて他の荷物と共に預けたところ、「これ自転車でしょ、10ソル追加料金を払ってください」とのこと。えぇ~預ける荷物50kg以下なら、追加料金は発生しないはずだったのだが・・・自転車は特別ですと、妙な説明を受ける。渋々しはらったのだが・・・最初から輪行袋に包み、自転車だと分からない状態で預けたらどうだったのだろうか?
バスに乗り込み、チケットに記載されていた番号の席へ。早速iPodを取り出し、<ooparts>をエンドレス再生。聴いているうちに、また自転車でがんばって走りたくなってきちゃうのでした。マイノリティのポジティブをテーマにした詩が多い、ギターボーカルの山中さわおさんのコトバには、いつも励まされてまして。多くの人がやらないであろう、ちょいと無謀な旅を続けるオイラには、勝手ながら、応援メッセージに聞こえてくるんです、ハイ。
|
|



|