Resto en Cusco
高地に慣れるという名目の休息日

2009.10.22 / Peru (Cusco) 本日自転車0km走行 : Total 14590km走行
天気:晴 ネット接続:1
朝飯→パン+バナナ 昼飯→トゥルーチャ 夕飯→アンティクーチョ / 宿→ペンション花田(21ソル)

(English)
  Today was working day for Video.



(Español)
 Hoy es el día activo para video.
 今日は高地に体を慣らそうと、一日ノンビリ。リマ~ナスカの走行記録の映像編集をすることにした。改めて、走行時に撮ったビデオを見たのだが・・・素材が少ない。しかも、主観映像(自分の目線の風景映像)ばっかり。もっと、客観映像(自分が映りこんでいる映像)をたくさん撮らなきゃ。カメラを構えるって意外と億劫になるというか、懸命に走っている時って、撮影の方に気が回らないものなんです。なるべく撮ろうとは心がけてはいるものの、なかなか、ね。そして、テロップを入れるのって大変な作業なので、編集時の負担を減らそうと撮っている時にはなるべく言葉をしゃべるようにしているのだが、これが・・・気の利いたことを言えてない。なかなか難しいもんだな、自分撮りビデオは。

 そんなこんなで、作業をしていたら、お昼前、ペンション花田に新しい旅人が来た。彼の名は、シンペイくん。大学を休学して世界一周の旅途中とのこと。一緒に近所のレストランへ昼飯を食べに。お互いの旅のことをしゃべりながら、昼食メニューをほおばる。

 さて、飯の後、宿に戻って映像編集の続き。そうそう、旅の途中で変えたビデオカメラ、保存フォーマットがMP4なんです。再生に結構PCパワーを要する。非力なオイラのマシンでは、DVだとサクサク見れたプレビューがコマ落ち再生になってしまいまして。一こま一こま見ることができないので、カットポイントを映像目安で切ることができなくなったのです。そこで、MP4ファイルになってから、音主体でカット点を決めるようにしました。まぁそれなりに納得感のある映像になるからいいか、と思う反面、だんだんラフになっていくことに、若干罪悪感を感じるんだよなぁ。

 そして、夕刻、ショウさんが遊びに来た。シンペイ君も一緒に、アンティクーチョのおいしい店にアンティクーチョを食べに。途中、ショウさんがピスコでボランティアをしていた時に知り合ったというチリに住んでいる韓国人、ユンと合流。4人でアンティクーチョを食べ。その後、店を移り、ビールで乾杯。標高高いクスコでは、あっという間に酔えます。いい気分でクスコの夜が過ぎていくのであった。