Congrio
アナゴ料理が目的でしたんで

2010.09.12 / Chile (Viña del Mar) 本日 自転車0km走行 : Total 21813km走行
天気:晴 ネット:1
朝飯→ご飯&味噌汁(自炊) 昼飯→コングリオの蒲焼(自炊) 夕飯→メルルーサのフライ(自炊) / 宿→汐見荘

(English)
 I made sea food all day long too.



(Español)
 Hice los comida del mar todo dia.
 今日もゴウスケくんと、魚市場へ。昨日食べて美味かったアワビを購入した後、今日はあまり冒険をせずに、アルメハとメルルーサを購入。

 さて、宿に戻ってきて、昼飯の準備開始。昨日仕込んでおいたコングリオを冷蔵庫から取り出す。いやいや、めちゃめちゃタレが沁み込んでるじゃないですか。一日つけおき作戦大成功のようです。すでに軽く焼いてあるので、このまま食べても美味いはずなのですが、ここはぐっと我慢。さらに美味しく食べるために、これからジックリ弱火でさらに焼くのです。

 焼き始めると・・・う~ん、蒲焼タレの香ばしいカホリが・・・たまらんです、ハイ。で、魚を焼いている間に、味噌汁とご飯の準備。

 そして、ついに出来上がりましたアナゴ(コングリオ)の蒲焼丼。見た目は抜群。味は・・・うめ~!!!いや、これ、感激の味です。アナゴに比べてちょっと身がしまりすぎている感があるのですが、いや、全然イケる。これこれ、コレを食べるために、ビーニャにやってきたんですよぉ。

 いやぁ、あまりのウマさに、あっという間にお腹の中にかっこんでしまいました。半身分残っているのですが、これはまた明日の昼飯のお楽しみってことで。

 コングリオで十分アナゴの代用ができるなぁ・・・よし、次は、アナゴ寿司に挑戦。ライバルは、沼津にある双葉寿司で食べた、あのアナゴ巻きの味だ。