(English)
I have chance to see RUSH's Live. They'll come at Santiago next month. I'm fun of RUSH. I love RUSH. So I bought ticket today!
(Español)
Tengo la oportunidad para ver RUSH vivo.
|
|
今日は月曜日なので、魚市場はお休み。なので、ひさびさにゆっくりと寝坊。8時半過ぎに起きて、ゆっくり朝飯を食べる。ご飯と味噌汁と焼きタラコ&焼きアワビ。日本に居る時より日本的な朝ごはんの風景。ご飯の後、髭を整え、シャワーを浴び、洗濯物を済ませた後、自転車を持ち出し、ビーニャセントロへ。ウユニで出会った、かつさんがRUSHのライブネタをブログに書き込んでくれたのを読んで、いてもたってもいられなくなって・・・
RUSHといえば、オイラにとって神バンド。大学時代に<Moving Pictures>を聞いて以来、ドはまりしたバンドなんです。ああ、もう全てがパーフェクトなバンドでして。ギター、ベース&ボーカル、ドラムというスリーピースバンドでありながら、ありえないほど多彩な音を操り作られる曲たち。メロディー、アレンジはもちろんのこと、なんといっても、リズムがカッコよすぎる。ニール・パートという神様が叩くドラムが、そりゃもう、すばらしいのなんの。ドラマーとして憧れナンバーワンの人なんです。この人のようになりたいって、ずっと思い続けてます、今もね(ちなみに、神様ニール・パートも、自転車で世界各地を旅するのを趣味にしてるんですヨ)。
で、このRUSH、カナダのバンドなんですけど、来日したのは一度だけ。1984年で・・・オイラがまだRUSHの存在を知らなかった頃。それ以来、一度も日本の地を踏んでないんですよ。オイラとしては、ず~と、来日を待ち焦がれていたのに・・・で、これは、もう現地でみるしかないと、今回、世界一周旅をするにあたって、カナダでRUSHのライブを見るっていうのはかなり大きな目的の一つだったんです。なんてったって<見ずに死ねるか>な神様バンドですから、オイラにとってRUSHは。が、雪のためカナダはスルーしてしまい・・・(まぁ、実は、アノ時彼らはライブツアーをやっていなかったんですけど)
そんなRUSHが、今ライブツアーをやっているというじゃないですか。で、彼らのサイトのライブスケジュールを見てみたら・・・なんと、来月サンチアゴに来るとのこと!!!こ、これは、もう、見に行くしかないでしょ。旅の日程はどうにでも変更するとして、とにかくチケットを押さえるべし・・・
ということで、今日、ビーニャのチケットオフィスに行ってきたのですよ。ネットで購入しようと思ったんですが、また、スペイン語がよくわかんなかったんで、直接対話できる窓口へ行っちゃえと。で・・・買っちゃいました、チケット。しかも、一番高い席。いや、メッチャ高かったんですけど(ちなみに、RUSHは、今や、世界一ギャランティの高いロックアーティストらしい)、もうね、たぶん、一生に一度きりの神様を生でみるチャンスなんで、お金なんて惜しんでいる場合じゃないということで。
あぁぁ、一ヵ月後が待ち遠しい。毎日RUSHの曲を聴いてテンション上げてよっと。そして、かつさん、ホント情報ありがと~。
|
|


|