(English)
Today was day off. I listened my favorite music all day long.
(Español)
Hoy estaba apagado día. Escuché todo el día mucho tiempo mi música favorita.
|
|
今日はノンビリ。朝は8時過ぎまでグッスリ。ユックリ起きて、朝飯食って、洗濯。意外とあっという間に時は流れ、昼飯を作ってリビングへ。
すると、つけっぱなしのテレビから、耳に馴染みすぎている音楽が聞こえてきた。テレビのチャンネルはNHK。そして、流れていたのは、なんとthe Pillowsの<One Life>。ウェンズデーJ★Popという番組のスタジオライブでの演奏だった。こんなところで、見れるとは思っていなかった、ピロウズのライブステージ。
思わず食い入るように見てしまったオイラ。う~ん、ここで<My Foot>をやってくれたら、神がかっているんだけど・・・勝手にオイラの旅テーマソングのMy Foot、残念ながら、演奏されず。
今回のテレビ出演はおそらくニューアルバムのプロモーション。そうだ、ピロウズのニューアルバムが発売されているんだった。あわてて、外出の準備。パソコンを持ってセントロへ。
上野山荘ではネットが使えないため、ネットをするならセントロまでいかなきゃいけないんですよ。え?なぜネットかって?もちろん、iTunes Music Storeでポチッと購入するためですよ、ピロウズのニューアルバムをね。
CDの物販が売れなくなり、各地のHMVやTower Recordの店舗が閉鎖されていくのは、残念なんだけど・・・その流れの一番の要因である、ネットでの楽曲のダウンロード購入はホント便利。オイラのような旅人でも、邦楽の新譜が発売日と同時に聞けるんだもん。
インフォメーションセンターにあるフリーWiFiにつなげ、ポチっと購入。あっという間に10曲がオイラのパソコンの中へ。
早速ヘビーローテーションで聞きまくり。今回のピロウズのニューアルバム<Horn Again>は、爽快なビートが心地よい。自転車に乗りながら聞いてたら、思わずスピードを上げたくなるノリノリの楽曲ばかり。いい!
それにしても、iTunes Music Store、いつのまにやら、映画も購入&レンタルできるようになっているじゃないですか。まだ微妙なラインナップなんで、手をだしてないんだけど、旅先で、DVD化されると同時に映画がネットを介して見れるようになるなんてねぇ。
あ、<ソラニン>がある。これ、見たいな・・・
|
|


|