Cooked Gyoza in France
フランスで餃子は受け入れられるのか?

2012.10.13 / France(Bordeaux) 本日 自転車0km走行 : Total 40938km走行
天気:曇時々雨 ネット:1 ハブ交換:1
朝飯→クロワッサン 昼飯→フランス風オムレツ 夕飯→バーベキュー&餃子 / 宿→ステファン宅

(English)
 I stayed in Bordeaux.



 今日の洗濯は寝袋。寝袋も・・・めったに洗濯なんてしないグッズの一つ。自分では匂っていないつもりでも、たぶん、だいぶ臭くなってしまっているはず。そんな寝袋を、今日も洗濯機のデリケートモードで、洗濯。

 さて、今日もパソコンをいじっていたら、ステファンが「ヨシ、自転車屋に行かなくていいのか?」と。そうそう、ハブをそろそろ交換したいと思ってまして。以前、グリーンサイクルステーションの平田さんに送ってもらったやつ、ずっと持っていたんですが、持っているままでは、重い荷物になっているだけ。今回の自転車荷物スリムアップ大作戦にともない、取り替えちゃうことにしようと思っていたのです。

 が、今日は土曜日。「土曜日は自転車屋、閉まっているんじゃないの?」とステファンに言ったところ「自転車屋によるかな。開いているところもあるはずだよ」ということなので、開いている自転車屋を探しに、今日もボルドーの中心街へ。

 3軒目に入った自転車屋が、1時間もあれば取り替えてあげるよ、と言ってくれたので、お願いすることに。ちなみに作業費だけで14ユーロ。あ~、モロッコで取り替えてきた方が安かったなぁ・・・そして、この店に18インチのシュバルベ、マラソンプラスタイヤが一個だけ在庫であったので、それもあわせて購入。

 そして、ついでにコンパクトカホン用のベースアンプを探してみようと、楽器屋に。ステファン宅のベースアンプを使わせてもらって、ベースアンプを通すとめっちゃいい音がなることが判明しましたからね、あのコンパクトカホン。やっぱり低音がなると叩いていて心地いい。これから、あのカホンを楽しむためには、ぜひ、ベースアンプが必要、と思いまして。で、お店にヘッドフォン用のミニベースアンプがあったので、それを購入。と、店のおじちゃんが、伝票処理をするためにいじっていたマウスが、なんと、ディストーションの形状をしたマウスでして。こ、これは、オシャレ。すげー欲しい、これ、どこで売っているんですか?と聞いたところ。「ふふふ、特注なんだよ」と、言われてしまった。ま、只今荷物スリムアップ大作戦中なので、買えないって言われてよかったよ。買えるって聞いたら、きっと購入しちゃっていたからな、そのディストーションマウス。

 さてさて、本日、ステファン宅に友人が集まると聞いてまして。ステファンはバーベキューをやるつもりらしいのだが・・・せっかくの機会なので、お世話になっているお礼の意味もこめて、餃子をつくって振舞うことにしたのですよ。オイラを含めて全部で8人集まるというので・・・一人6個として50個作っておけば大丈夫か・・・ということで、大量の餃子つくり開始。

 小麦粉はステファン宅にあったので、それを使わせてもらって、まずは皮つくりから。皮が出来た後、ステファンと一緒にスーパーに行って中に入れる具用の食材探し。残念なことに白菜とニラが手に入らない。しょうがないので、キャベツと長ネギで代用。

 ごま油も手持ちが切れていたのだが・・・スーパーに、サラダ用のごま油ドレッシングが置いてあったので、これで代用。

 生姜はステファン宅の冷蔵庫に入っていたので・・・まぁ、これだけ食材があればなんとかなる。

 で、具を作って、先ほど作った皮で包む。フランスってことで、隠しアイテムとしてチーズ入りのやつも用意。

 で、皆さんが到着し、バーベキューの用意も出来たところで、焼き開始。

 いい感じで焼けて、皆さんに食べてもらう・・・と大絶賛。ファビアンとアニサは、もともと餃子が大好物らしくて。で、アニサは、餃子つくりに挑戦したらしいのだが、イマイチいい味をだせず・・・「これだわ、この味だわ」と喜ぶアニサは、レシピを書くまでボルドーを出さないわ、とまで言ってくれたりして。

 そんな流れで、第二弾の焼きタイミングには、アニサとデルフィンとエドヴィジュの女性陣が、オイラの焼きの様子を隣でジッと観察。そ、そんなに見つめられると照れるのですが・・・しかし、やっぱりフランスですな。食に対する好奇心が半端ない。

 こんな感じで大ウケ餃子。おお、餃子、フランスでウケルじゃん。今、フランスでは、寿司ブームだけど、次は餃子ブームがきますよ、きっと。旅が終わったら、日本で餃子とカレーの店を開くのもいいなぁと思っていたのだが・・・日本でやるのはありきたりで競争厳しいからな。フランスとか海外で、火付け役としてやり始めるの、アリかもしれないぞ・・・