(English)
I stayed in Bobo Dioulasso.
|
|
今回の風邪はなかなか治らない。まぁ、だいぶ回復気味ではあるのだが・・・
さて、今朝も、バラフォンレッスンに向かうべく、チャリに乗って通りを走っていたら、どこからともなく、太鼓の音がしてきた。いつもよりちょっと早めに出たので、レッスンまでにはちょっと時間がある。ということで、太鼓の音のするほうへ寄り道してみることに。
で、辿り着いた太鼓の音の発生元は・・・とある家の中でして。あまりに素敵な太鼓のリズムだったんで、思わず、ドアをノックして、中を覗かせてもらったんです。すると・・・ご家族がダンス中だった。オイラが顔をのぞかせても、太鼓は止まることはないし、踊りも中断することはないほど、皆さんノリノリ。「入っていいですか?」とジェスチャーで聞いて、ジャンベフォラのお兄さんが「うん」とうなずいてくれたので、ずうずうしくもお邪魔することに。
いやぁ、やっぱり太鼓がいいなぁ・・・
と、浮気心がウズウズしちゃったんですが、いかんいかん。今のオイラは、バラフォンを修行中。
そうだ、バラフォンのレッスンに行かなきゃ、遅れちゃうっ!と、ご機嫌に踊り続ける家族にお礼を行って別れ、オイラはバラフォンレッスンへ。レッスンは、今日も引き続き第五メロディー<アフリカ>の練習で・・・本日は、転調パターンへスムーズに移るときに使う移調フレーズを習った。移調する際、拍が一拍分ずれることになるので、トリッキーなスリップリズムになるのだが、これが、また、スムーズに決められると、めっちゃカッコイイ。
あ~、やっぱり、バラフォンも楽しい。うん、ジャンベとバラフォン、比べるもんじゃないですわ、ハイ。
|
|

|