(English)
I stayed in Bobo Dioulasso.
|
|
難題だった<ピース>は昨日で終了。いよいよラストレッスンとなる今日は、師匠がライブで叩いていたカッコイイフレーズを教えてもらうことに。しかし・・・例によって、カッコイイフレーズってことは・・・難しいフレーズってことなのですよ。「このフレーズを、今日の2時間レッスンで?ミスターヨシ、キミは相変わらずデンジャラスだ」と師匠。
とにかく教えてもらうことになり、やってみたら・・・これ、第五メロディ<アフリカ>の変形バージョンフレーズだった。一応、<バッジュルー>という名のついている特別なフレーズらしい。なるほど、これを加えると、さらに<アフリカ>がかっこよく叩けるぞ、と、バリエーションも含めて2パターン、なんとか時間内に教えてもらいまして。いや、実は、時間内にちゃんと叩けるようにはなれなかったんですよ。とりあえず、叩き方の手順を理解するところまではいけたんで、あとはホームワークってことで、強引に終了させちゃいまして。
また、延長とかしちゃったら、延長癖がついちゃって、いつまでたっても終わらせられなくなるじゃないですか。
続きがやりたくなったら、またボボに来ます。
とにかく、今回は、<オル・アポロ><アフリカ><ワルツ><ピース>、一応4つの曲を様々なバリエーションパターンを含めてマスターすることが出来て・・・当初想定していた以上の腕前になることができまして。トゥグマニ師匠、本当にありがとうございました。
日本に帰ったら、キミが、アフリカ音楽のプロモーターになって、オレを日本に呼んでくれという師匠。ああ、確かに、アフリカにミュージシャンの知り合いが増えたし、ぜひ、西アフリカの素敵な音楽を日本のみんなにも知ってもらいたいから、そういう活動をオイラがするのもアリかなぁ、とは思うんですけど・・・でもね、実際に、やるとしたら、大変だろうなぁ・・・なにせ、アフリカの皆さん、勝手気ままだからなぁ・・・
今度来日するジンバブエのガリカイ師匠くらいの人格者だったら、苦労も少なそうなんですけど・・・
|
|

|