(English)
I stayed in Bali.
|
|
朝、ぐっすり睡眠のため、気持ちよく起床。床にじか寝だったが意外とちゃんと寝れた。まぁ、こういう生活はもう慣れたものだ。文明の利器はないならないで生活はしていける。
ヨガとかやっていたら、ワヤンさんが来てくれて、今日のスケジュールの確認。今日は夕方から子供たちによるガムラン演奏の練習に連れて行ってくれることに。
さて、部屋でくつろいでいたら、近所の子供たちがやってきた。興味ありげに窓から覗いてくる。困ったことに、ドアの鍵を閉めていても、窓から手を突っ込んで鍵を開け、勝手に中に入ってきたりする。プライベートの概念なんて、あってないようなものだ。まぁ、見られて困るモノなんてないから、別にいいのだが。が、さすがにシャワーを浴びている最中に、中に入られて、いつの間にか見られてたのにはビックリしたけども。
さてさて、ワヤンさんが連れ出してくれるのは、夕刻からなので、それまでとりあえず時間ができた。まずは昼飯を食べるところを探そうと周囲を散策。そうそう、この泊まり場所を探してもらうにあたって、値段は安いケド、その分田舎にあるよ、周囲は田んぼだけだよ、って言われてたんですわ。それを聞いて、あまりにド田舎過ぎて、食べるものがなかったり、ちょっとしたものが買えなかったりしたら困るなぁ、と思っていたのだが・・・歩いてみたら、すぐ近くに食堂を発見。ご飯とおかずを盛った定食を頼んだら、これがめっちゃ美味い。あ~、これ、マレーシアでもあったんだけど、結局食べなかったんだよねぇ。マレーシアでも食べておけばよかった。しかも、安い。一皿150円って。
飯の後、ちょっと歩いたところに、Wifiが使えるカフェみたいなところがあったので、入ってみたが、遅い。しかもしきりに切れる。女の子たちが可愛かったので、ネットよりそちらで遊ぶ。さて、途中からまったくつながらなくなったので、場所を変えることに。さらにちょっと歩くと、少年たちがネットゲームをやっているインターネットカフェ的なものを発見。ここはネットが速かった。一時間3000ルピア。30円だ。なければないで、大丈夫になってきたのだが、あったら使いたくなるのが、ネット。まぁ、ネットカフェに通って1時間くらい使って終わり、くらいの距離感が、ネットに対してはちょうどいい気がする。
さてさて、ネットをして戻ったら、もうガムラン練習を見に行く時間になっていた。ワヤンさんが迎えにきてくれ、バイクでその練習場へ。
到着したら、子供たちによる練習はもう始まっていた。先生が激をいれている。思っていた以上に皆真剣。最初は同じところばかりを直されていたので、演奏ってほどのものは聞かせてもらえなかったのだが・・・後半、通しの練習になり、彼らの演奏の素晴らしさを体感。いやぁ、想像以上にいいな、ガムラン。
演奏頻度の高い子供たちは真剣そのものなのだが、出番が少ない少年たちは、結構暇そうだった。カメラを向けたらポーズをしたりして、遊んでくれる。
さて、演奏が終わり、下の階に降りてきたら、女の子たちが集まっていた。どうやら女の子たちは歌の練習をしているらしい。可愛い女の子ばかりだったので、写真に撮らせてもらおうとしたところ、最初は嫌がっていたのに、最後にはむしろ撮って撮ってモードに。
いやぁ、なんかいいですな。
素敵な音楽があって、可愛い女の子がいる。そして、美味い飯が安い。これ以上なにを望むというのだ。うん、めっちゃ素敵な場所にやってきちゃった気がするぞ。
|
|






|