(English)
I stayed in Galle.
|
|
今日も宿で料理教室。今日、おばちゃんが作ってくれる料理は、ダルカレーと、魚カレーと、オクラカレーと、キャッサバと、青菜のマッルンと、トマトときゅうりの生サラダと、パパダン&ドライレッドチリ揚げと、チキンカレー。
今日の驚きはドライレッドチリ揚げだった。なにげなくパパダンと一緒に添えられており、辛さを補強するためのものかと思いきや・・・これが、全然辛くない。いや辛くないばかりか、めっちゃ旨みがあるんですわ。ビックリの味でした。
さて、今日のオイラのための特別料理はチキンカレー。普段は入れないカルダモンやクローブが投入された。
そして、ご飯をよそう時に、「これも美味しいわよ」と言って、朝飯の時の残りというココナッツライスを出してくれた。確かにこれが、めっちゃ美味い。う~む、なるほど、いや、ホントに、スリランカ料理はココナッツが決め手だな。しかしこの美味しさは、新鮮なココナッツを使っているからこそ。せっかく作り方を教わっているんだから、日本に帰っても同じ味を再現したいのだが・・・新鮮なココナッツが手に入らないと、なかなかこの味は再現できないよなぁ・・・
さて、宿で作りたての昼飯を食べた後、即、昨日行ったライトハウスホテルへ向かうオイラ。昨日食べそびれたホテルのレストランでのスリランカカレーを食べるためだ。遅くいくと売り切れてしまっているため、今日は、昼飯後すぐにいくことに。昼飯ダブルってことになる。さすがに、ちょっと連続ランチはキツイのだが・・・これが、修行ってことで、自分を奮い立たせ、いざライトハウスのレストランへ。
今日は、問題なくレストラン特製のライス&カレーを注文出来た。チキンカレーか魚カレーかを選択できた。普通はさっき食べたチキンカレーとは違う魚カレーを注文するところだろうが、オイラはカレー修行中の身。チキンカレーの味を食べ比べるために、先ほどと同じチキンカレーを注文。
で、出てきたチキンカレーは・・・スパイスや出汁味が、鶏肉にちゃんと染み込んでいて美味かった。が、ほぼ味付けは宿のチキンカレーと同じ。宿の方がブラックペッパーがガッツリ効いていて、味的には、実は宿の方がオイラ好み。さらに、一緒についてきた野菜カレーたちも、ダルカレー、ミリス、グリーンピースとカシューナッツのカレー、(おそらく)ビリンジャルカレーで、だいたい作り方が想像できるものばかり。味付けも、これまで習ったやり方で再現できそうな味ばかりだった。カシューナッツを使ったカレーはちょっと新鮮だったけれども。
高級ホテルのレストランカレーも、ゲストハウスや美味しい町のレストランで出されるカレーも、味に関してはさして違いはない、ということが判明。いやぁ、ちょっとホッとしたよ。これで、やっぱり高級ホテルのレストランカレーの味は違うぜってことになり、1万円払って習わなきゃいけなくなるとなると、大変だからな。という反面、高級レストランもこれくらいの味なのか、とちょいと残念な気持ちはあった。
ちなみに、昼飯でダブルでスリランカカレーを食べたのだが、実は、そんなに腹がきつくなったりしないのが、スリランカカレーのいいところ。ちゃんと時間をかけてじっくり調理されているため、消化に負担がかからないんでしょうな。これだけ食べても胃が重くならないんですわ。ご飯もサラリとしているし。さらに、スリランカカレーばかり食べていると、めっちゃお通じがよくなる。いやぁ、健康食です、スリランカカレー。
|
|

|