(English)
I moved from Chennnai.
|
|
最初、チェンナイはとりあえず飛行機で降り立つだけの、トランジットな街のつもりだったのだが・・・いざ到着して、食べ歩きしてみたら、予想外にチェンナイカレーがめっちゃ美味い。結局、延び延び宿泊を繰り返してしまい、4日も経ってしまった。いや、4日くらい大したことないじゃんと、長旅のオイラとしては思うのだが、今回のインドは全土周遊が目的ですから。今現在ざっと計画しただけで、22の町に滞在することになっている。一つの町に4日滞在しちゃったら、単純計算して88日。3か月近くってことじゃないですか。4か月は太鼓修行に使いたいので、周遊日程は2か月しかないのですよ。ということで、4日滞在はステイオーバー。今までのペースでインドを周っていたら、大変なことになっちゃうんです、ハイ。
ということで、重い腰を上げ、今日チェンナイを出発。昨日のうちに、次の町マドゥライ行きのバスチケットを買ってまして。マドゥライは、地図上では、ほぼ隣町感覚なのだが、なにせ、実際のインドはデカい。南に下るだけなのに、バスだと10時間くらいかかるらしい。なので、夜行便で行くことに。
さて、普通、宿は朝チェックアウトしなければならないのだが、インドの宿は24時間制ってことになっていて、チェックインしてから24時間が一日分の料金ってことらしい。なので、オイラは夜22時に到着したから、22時までそのまま居てもOKだった。
とりあえず、チェンナイでやりたいことは全てやり終えてますから・・・基本的には部屋でパソコン作業をしつつ、昼と夕方に飯を食べに外へ。いやぁ、チェンナイはどの店に入っても飯が美味い。素晴らしい街だな。南インドの街として、最初にココに到着したのは、カレー探求旅のスタート地点としては大正解だったと思う。
とはいうものの、次に向かうマドゥライは南インドの食い倒れの町と言われているところ。チェンナイ以上に飯が美味いところなんだろうなぁ、と期待で胸が膨らむ。ちなみに、今回予定している周遊地は、ほぼほぼ、カレーポイントを軸にして決めました、ハイ。
夜、22時前にバスのチケットを買った代理店へ行く。そこから歩いて5分くらいのところがバスターミナルというので、連れて行ってもらう。バスターミナルといっても、いわゆるバス停ではない。道脇に勝手にバスが停まるだけの場所だ。案内されなきゃワカラナイ。さて、ここに案内役のおじさんが居て、オイラが乗るバスを教えてくれた。が、このバスはシャトルバスとのこと。マドゥライ行きのバスは郊外のターミナルからしか出ないので、このシャトルバスでその郊外のターミナルまで乗って行け、とのこと。30分くらい乗って、郊外のバスターミナルに到着。ここから出発かと思いきや、さらにシャトルバスに乗り換え、10分くらい走ったところにあるターミナルへ連れていかれた。ここで、ようやくマドゥライ行きのバスに乗り込むことに。いやはや、結構メンドクサイな、インドの長距離バスは。
さて、このバスには前方にモニターが付いてまして。もちろん上映されているのは、インド映画、ボリウッドムービー。踊りあり、アクションあり、恋愛アリで、言葉はわからなくても、かなり楽しめた。う~ん、これ、タイトルなんていうんだろう。もう一度じっくり見てみたいな。
|
|


|