Mughlai Cooking Class
ムグライ料理教室

2015.10.10 / India(New Delhi) 本日 自転車0km走行 : Total 57751km走行
天気:晴 ネット:1
朝飯→宿飯(パン、チャイ、スープ) 昼飯→パオバジ 夕飯→手作りムグライ料理 / 宿→Santana Guest House(ドミ400ルピー)

(English)
I stayed in Delhi.



 インドにはムグライ料理という、昔のムガール帝国時代の宮中料理がある。庶民が食べるカレーとは別に、マハラジャが食べていたカレー料理ということで、興味はあったんですよ。で、デリーに来て、ムグライ料理の代表格と言われているシャヒパニールを食べて感動して、ますますムグライ料理に興味を持ち・・・

 ということで、本日、ムグライ料理を教えてくれる料理教室に行くことに。一昨日、シャヒパニールを食べた後、ネットで調べたんですわ。するといくつか料理教室が出てきまして。その中で、確実にムグライ料理を教えてくれそうだったのが、ここ<Masterchef Cookery Classes>だった。連絡をとったら、今日だったらちょうどムグライ料理のグループレッスンがあるということで、行くことに。

 超高級住宅地にあるおばさん宅。インドとは思えない大邸宅だった。そこで、オイラ以外は皆さん女性。インドの女の子も何人か習いに来ていた。

 さて、教えてもらったのは、豆カレー、マライコフタ、シャヒパニール、ビリヤーニ、パラッタ。どれも知りたかったものばかり。

 ここでは、これまで習ってきたカレーつくりとは全然手順が違うものばかりだった。スリランカから始まり、大体なんだかんだいって、カレーの作り方ってのは共通するものがあり、つかんできたつもりだったのだが・・・それらの技が全く通用しない作り方ばかりで。

 香辛料も、作り方も、斬新。

 ある意味、ホント習いに来てよかった。一気にカレーつくりの幅ができたというか、集大成的なものになったというか。

 これで、デリーに思い残すことはない。というか、インドでのカレー修行自体も、ほぼほぼやり遂げた感がある。

 

















































































最新日記に戻る